2015年4月17日金曜日

社内SEは楽って本当?増加するCTO、社内SEのポジションの実際の大変さとやりがいとは?|エンジニア転職アドバイス①



photo credit: Launching via photopin (license)

◇増加するITやIT以外の業界での社内SE・CTOポジション



こんにちは。IT・インターネット業界に強いヘッドハンティング・キャリアカウンセリングの企業、アビリティスタッフの高山彩香です。

私たちアビリティスタッフが多く依頼を受けるのが、やはりIT関連のエンジニアのポジション。

中でも最近は、IT関連サービスだけでなくリアルな業界、例えば医療などの社内でのIT関連のポジションで良い人を探したい、という案件が目立ちます。

優秀なCTOや社内SEに来ていただいて、自社のIT部門を支えていただきたいと切望されている企業が多いですね。

具体的な案件はまたどんどんご紹介させていただきますが、そういった社内SEのポジションに関心を持っているエンジニアの方も多いでしょう。


一方で、お客さま相手の仕事に疲れ、社内SEが楽そうだから・・という志望理由を持たれるエンジニアの方が多いのも、また現実だと思います。


さて、そんな社内SEを検討されているかたに、実際のところはどうなのでしょうか?

今回はCTO、社内SEの実際のやりがいと大変なところ、両面について、弊社社長からアドバイスをさせていただきます。

------------------------------------------------------------------------------



◇社内SEって楽なの?CTO・社内SEの実際の大変さとやりがいとは?|転職を検討するエンジニアのかたへのアドバイス①


・・・アビリティスタッフ株式会社 代表取締役社長 梶田政宏





さて、色々なところで社内SEは楽?という質問やお話しを聞きます。

お客様のシステム開発に携わるSEが、お客様相手に疲れて

社内SEを希望する、というケースを聞きます。

確かに私のところにもそういった相談が多くあります。


私も、お客様相手のSEやプロマネおよび、社内SEや

情報システム部門の部門長も経験しましたが、

正直言って、どちらも大変です。


社内SEが楽とイメージされる一番の理由は

お客さんが社内の社員(社長含む)だから、

と言われますが、実は社内のユーザの方が

厳しいことは良くあります。


例えば、何かバグを出してしまったとき、

もちろん社外のお客様からのクレームも相当大変ですが

社内ユーザだからといって、優しくしてもらえるとは限りません。

逆に、お客様には言われないような、辛辣な言葉をかけられることもあります。

いわゆる”歯に衣着せぬ”という感じですね。

社外のお客様の方が、暖かいと思うケースも少なくありません。


社内SEの場合は、ユーザが常に身近にいるので

実際の仕事振りも常に見られますし、

プレッシャーもあります。

逆に、不明な点などはすぐに聞くことができますし、

システムが上手く稼働していると、喜びも身近に感じられます。

社内SEは自社のサービスについても、ビジネスの面でしっかり

理解していなければいけません。

このあたりも通常のSEとは、モチベーションが異なる点でしょう。


社内SEを考えている方は、将来的には是非CTOを目指して欲しいと思います。

CTOはエンジニアとして一つの目指すべき方向だと思います。



--------------------------------------------------------------------


◇アビリティスタッフへのお問い合わせはこちら


(社長梶田、コンサルタント高山が全力でサポートをさせていただきます)

IT、インターネット関連でのキャリアアップをご検討のかた、また優秀な戦力を探している法人の方も、いつでもお問合せ下さい。


・個人の方のお問合せはこちら

・法人の方のお問合せはこちら




◇アビリティスタッフ ホームページ




 IT業界・ネット業界専門キャリアコンサルティング アビリティスタッフ株式会社